ライブハウスという商品について
どうも、京都の超自由形音楽者、ソロアーティスト
バルス!です
、、、まさかの、紅白歌合戦出場しました風加工。こーいう合成用アプリがあって、試し使い中。相変わらずカットが雑ですが。
大阪日本橋
東京の日本橋となんか被ってますが、東海道五十三次の始まりと終わりで、大阪の方はにっぽんばしと読む感じです。
昔の人はこんなに萌え萌えCITYになるの想像すらできなかったかもね。
ゲーセンのゲーマーさんたち
なんか、みんな無言でガンガンやってて、かっこよかった。外人さんも、格闘ゲームやってたな。俺は、、、とりあえずトイレ借りただけ。 ←
世界の下着
、、、この前、テレビでなんか紹介されてたかも。コスプレ衣装も売ってるみたい。入っては、ない。あ、昨日のエロすぎるガチャ結果は、、、
こちらでした
これは、、、完全に
Tバックパンティー
ですね。わかりやすく背面を上にして撮りました。てか、、、
何故か罪悪感
というか、持っていてはいけないものを持っている感じが、かなり。うーん、、、ぱんつを奉納できるぱんつ神社とかあれば持っていきたい気分。
これがエロすぎるガチャか、、、よくわからんが、ひかるくんともしばらく話しのネタになったし、まあよかった。日本には今、
いろんなガチャがある
よくわからんのも、たくさん。こーいう無駄な感じ、
スキ
歳末の出来事。お世話になったお店や
ライブハウスを回ってたんですが、
発見
目立つところにフライヤーやCD貼ったり飾ってもらってました。お店の人からは、一言も聞いてないこと。なんか、
すげえやる気出た
ありがとう。俺の存在や音楽、ライブを求めて必要としてくれる人をもっともっと増やして、京都、そして別の地域でもライブ、やっていきたい。
応援に、感謝
年越しそば
和音堂マスター ハセヤンさん
いぶし銀なライブ演奏やギターで、年越し。お疲れ様でした。1/7も事始めライブ、お世話になります。
清水寺
元旦に。また明日、改めてレポります。
PS4 Dragon Age Inquisition は、、、
シャワータイム
、、、ウソ。滝に打たれまくり。
なかなか良い水量だった
、、、ステータスもレベルも上がらないし、なんの意味も、ないんだけどね。
気持ちがさっぱりする
気がする。今冬だから、実際やると絶対寒いけど。
オラオラオラァ
、、、仲間のドリアンくんの派手すぎる攻撃魔法で戦闘中画面よく見えない問題はもう仕方ないという感じで、爆炎ごと敵をぶった斬って進むことにしました。細かく指示すれば改善するかもだが、、、
めんどくせえ ←めんどくさがり
大自然の中で
とても良い、息抜きになってます。ギター、練習継続中。いやー、ギターって楽しいねやっぱり。頑張るす。
京都の超自由形音楽者、ソロアーティスト爆炎!違うバルス!でした。それではまた、明日(毎日更新)
(おまけ)
じーと見るねこ
※無料DLプレゼント曲、複数 にてプレゼント中!
【Youtube BALSE公式チャンネル】
BALSETIC RECORDS
BALSE 1st Full Album「音楽」
アルバム11曲全曲トレーラー
ライブハウス ヒューマンCITY
昨日はファミ通が【れんコテ】の取材をしてくださるとのことで、煉くんの家へ。
虎徹くん、さっそく取材に訪れたファミ通の編集さんを攻撃しております
さすがです。
取材記事は1月18日発売の週刊ファミ通に掲載予定ですよ
取材の後は、【れんコテ】2話目のネーム打ち合わせ。
虎徹くん、お膝に乗って打ち合わせに加わろうとしてますか
画面に写っているネーム用紙を見ての感じのように、【れんコテ】はエッセイ漫画でなくストーリー漫画です。
でも、ストーリー漫画なんだけど、ほぼ100%実話です。
ワタシにとっても初ジャンル。
さんざんヤンチャした後は、お気に入りの爪研ぎでおやすみ
虎徹くんの後方に写っているTシャツは、煉くんデザインの虎徹くんTシャツ。
煉くんとワタシが初めて会った日に、『サインください!』と言われてパプワを描きました。
この写真は、煉くんのツイッターからお借りしたものだけど、日付が8月31日になっています。
この日ワタシは新宿BLAZEというライブハウスに、知り合いのバンド、えんそくを観に行ったのですが、その時 一緒に出演していたのが煉くんのバンドTHE BLACK SWAN
えんそくとTHE BLACK SWANは同じ事務所で、社長の寺澤さんから『柴田センセイのファンで、ぜひ御挨拶したいという子がいる。』と言われて紹介されたのが、煉くん。
で、Tシャツにサインをしたわけです。
この時は、まさか一緒に仕事するとはミジンコにも思いませんでしたよ。
この画像も、煉くんのツイッターからお借りしたもの。
Tシャツに描いたパプワのイラストがいまいちだったので、ちゃんと紙に描き直して渡したものです。
これが初めて描いた虎徹くんのイラストですね
日付が9月22日になっていますが、この時もまだ一緒に仕事するとはまるっきり思っていませんでしたよ。
でも、それからわずか1週間後。
ラインでやりとりしていて、何気に『煉くん、虎徹くんのエッセイでも書きゃいいじゃん。』と言ったのがあれやこれやでワタシが漫画を描くという展開になって、月ジャン初代担当のY倉さまに連絡してホーム社のWeb連載が決まったのが、9月29日!
ワタシはOLから突然 漫画家になってしまったので(南国少年パプワくん2話目まで会社勤めしていました)、その体験から『半年あれば人生変わるよ。』が口癖だったのですが、1ヶ月もかからずに人生が変わるとは思いもしませんでしたよ。
人生は何が起こるかわからない。
でも、だからこそ愉快なんだと思います。
▼ 下のポメ薔薇バナーとチワ薔薇バナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。
ファミ通担当さんが【れんコテ】を週2回連載と間違えてばかりいますが、月2回連載です
どんなブラック出版社だよ。
-----
--------