2018年02月22日

ホンダ 色は、ココロを動かすチカラ



[広告] 楽天市場



  • HONDA ホンダ NONE N-ONE エヌワン ホンダ純正 ラバーマット 縁高タイプ リア用(左右セット) 2014.5〜次モデル

  • ◆◆【最鏡面】JF1/2系 NBOX (カスタム共通) ステンレスピラー鏡面HYPERブラック☆送料無料☆/ピラー/鏡面/ヘアライン/ホンダ/車/車パーツ/ピラーパネル/ステンレス/高品質

  • ★HONDA 純正タイプ BLACKミラー 10mm正ネジSET 【ハイクオリティ レンズ採用!】

  • Beatrush フロアーパフォーマンスバー ホンダ N-ONE [JG1] * LAILE レイル

  • ホンダ純正ナビギャザーズUSBケーブル 純正部番:08A41-0U0-020 互換品

  • ★送料無料★【ホンダ純正】 Honda XP512V  ホンダオリジナル フルフェイス【0SHTP-XP512】【HONDA】 X512 フラットブラックホワイト





ホンダが生まれる


こんにちはワンオアエイトです
 
 
 
みなさん昨日あった
はじめてのおつかい見ましたか?
 
 
 
番組スタッフが
この絵本を読んだことが
きっっかけみたいですね
 
 
 
 
 
 
タイトルどおり生まれて初めて
一人でおつかいに挑戦する
子供たちの姿を放送する番組です
 
 
 
 
 
 
いろんな子供がいるので
毎回いろんなストーリーがあり
笑いもあったり泣きながらも
頑張っている姿に
涙なしでは見られません
 
 

お正月と夏の年二回の放送みたいです
撮影する本数がなんと1000本
放送されるのはたったの7本だけだそうです
 
 
 
 
 
 
こうしてたくさんの
労力と時間をかけて
撮影してしているからこそ
感動が詰まった番組になるんですね!
 
 
 
新しいことに
挑戦するという事は
すごいことだと思います
 
 

そしてこちらの方も
新たな挑戦です商品はこちら
 
 
 

ホンダ 耕運機 FF500
農業用トラクター歩行型
 
 
 

 
 
 
 
 
※こちらは既に売却済み商品です
 
 
購入されたお客様が
お電話で仁方からくると
言われていたのですが
 
 
 
朝車のナンバーを見てみると
なんと新潟ナンバーでした!
 
 
 
途中SAで休みながら来たので
15時間以上はかかったそうです
 
 

新しく挑戦する方は
行動からして違います
60から70代ぐらいの方でしょうか?
 
 
 
 
 

退職を機に農業をするそうです
しかも自宅の庭で!
 
 
 
15時間以上の運転も
疲れてるはずなのに
今から宮島に行くそうです
 
 

30才ほど年の離れた
お父さんがかっこよくみえました
わたくしも初心を忘れず
お昼からも頑張ります
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました
 
 
 
※現行使用品など主に扱ってます
 USED品にご理解のある方ご購入下さい
 コンディションは主観を含みます
 不明な点が御座いましたら
 お電話・メールにて
 お問い合わせ下さい

 

 

 
広島市内から15分ぐらい
お待ちしてます
 
広島での買い取りは
〒731-0137
広島県広島市安佐南区山本1丁目9-6
TEL:
営業時間:11:00~17:00
店舗定休日:水曜日・祝日
 

ホンダの最安値を徹底比較!お得をお手伝い


それにしても、成人式の詐欺の一件は酷いな。
 
 
商売人として、一番やってはいけない事は、客と取引先とスタッフを泣かすこと。
 
逆に言えば客と取引先とスタッフを喜ばすことが出来れば、商売は成功します。
 
こいつの場合、取り返しのつかない、人の気持ちを根底から裏切る事をしたので、
 
最低最悪レベルですね。必ず何らかの形で天罰が下りますわ。
 
 
 
人として問われる事って、失敗に対しての向き合い方じゃないでしょうか。
 
また、そこからの這い上がり方が、人を成長させたり。
 
コイツのやり口は、いちばん卑劣で、完全に最後っ屁の詐欺ですね。 
 
手許現金のあるうちの、トンズラでしょう。 
 
 
なので、この経営者は人としても、経営者としても失格。
 
二度とシャバの美味い空気を吸うことは無いでしょう。
 
単純に、人間としてのキャリア不足かな。
 
逆に言えば、だからこんな方法を選ぶんでしょうけどね。
 
 
 
たぶん前世は虫か中国人かなんかだったんでしょう。可哀そうに。
 
2輪業界にもこんなクズはウヨウヨ居るので、皆さん気を付けて。
 
 
 
しかし。福岡の店舗のスタッフは、自腹で客の対応したって偉いね~。
 
九州の人間って、こんなバカなとこあるから好きなんですよ。さすが。
 
 
 
 
 
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
 
 
 
今日は短期の事業計画を見直しています。
 
 
今年も二輪車新聞は相変わらずのポジティブシンキングです。「昨対1割増!」って文字
 
が一面で踊ってますが、こんなの単純にホンダの熊本工場が稼働しただけの事で、もう
 
少ししっかりした分析と論調で報道して欲しいものです。
 
レベルが朝日新聞並ですなww
 
 
 
で、36万台の超低空飛行な数字で喜んでますけど、これ10年後は確実に20万台程度に
 
落ち着くんじゃないでしょうか。原付一種も消滅していくでしょうし、少子化対策と同じで抜
 
本的な対策を打ってないので、伸びる要素なんてゼロでしょ。
 
 
 
ま、その中でも軽二輪(126cc~250cc)は大幅な増加だったり、小型二輪(251cc以上)
 
は横ばいだったり、原付2種は弱含みだったりと、少し内容に変化が見られるので、このあた
 
りを考慮して、慎重に戦略を立てていくべきですね。 ここ数年の業界のトレンドは、5年でガ
 
ラッと変わってしまう印象です。   
 
 
 
そんな感じで、うちもこの先10年間はマイナス5%ぐらいで事業計画を企ててます。 
 
経営者としては、マイナスを想定してなければ、実際にマイナスになった時に、感情的
 
になって、例の着付け屋のように、冷静に正しい手を打てないのが一番最悪なので、
 
来期の計画も常にマイナス想定。(もともと心配性なのでww)
 
 
まぁプラスになって攻める時は、いつでも計画見直せますからね。
 
 
10年後は、現在の3割程度の売り上げでも、スタッフが楽しく生きて行けるように、
 
色々と計画中です。 ま、十年後なんて、皆還暦前なのでそんな沢山仕事いらんやろww
 
 
 
ま、そうは言っても売り上げがあるに越したことないので、今からスタッフ皆で
 
えべっさん行って、神頼みしてきます(笑)
 
 
上等なお寿司おごらされるらしいです(泣)

 

-----
--------



Posted by taku at 18:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。